ファイナル・ファンタジー10


その『運命』と立ち向かう全てへ…

↓それを斬り裂く為に攻略&情報↓
始まりそして呼出しモノ


試験的の最初へ。








“オメガの遺跡”で“アルティマウェポン”と
“オメガ”と対時した際は“盗む”を頻繁に行い
『キマリ』の最終必殺技を覚えさせる為、必ず
“竜剣”を使用する事。
“音楽ソフィア”はおまけがあるので体内から戻ったら
手にしておこう、同じく“映像スフィア”もこれで揃う。

最終決戦VS『エボン=ジュ』!!!!
“リレイズ”が常にかかっている為全滅は
有り得ない、当初に“マジックブレイク”で
“ケアルガ”の完全回復を阻止しよう、更に
“ダークマター”で改造により“ダメージ限界突破”を
付けておければこれ以上の事はないので
出来たらソレを付加させた武器で望もう。
“アスピラ”は“ラストエリクサー”や“スリースターズ”で
カバーしておけば問題は無い、特に魔物集めを
行っていたのなら後者は簡単に使用出来る筈。
もう召喚獣はいない、持ち得る全力で叩き潰せば
『ティーダ』と...いや夢と引き替えに世界は新たな一歩を踏み出す!!

空が白みがかり召喚獣達と『シン』は幾重の魂となって上空へと
舞い上がる...“祈り子”達は石化し、とこしえの
眠りへ就いた...時は動き始めたんだ...。
「もう...帰らなくちゃ...。
さよなら...だな。」
1000年前の“ザナルカンド”を夢見ていた祈り子らが
死を迎えた事で彼らの夢は泡のように消えて行く。
時を同じくしてティーダの身体も薄みがかり
既に勢い良く抱きついた『ユウナ』が通り抜けてしまう程に
淡く脆い存在となってしまっていた。
「ありがとう。」
それが精一杯の彼女からの言葉だった、そしてーーー
パシィッッッン!!!
自ら“飛空艇”甲板より飛び降りた少年は
消え去る中で『アーロン』『ブラスカ』を越えて
父『ジェクト』の手の平へとタッチする...此処に
彼らの物語は終演を迎えた。

〓数日後〓
盛大なスピーチがユウナより“スピラ”の人々へ
送られた、それは何より皆が待ち望んでいた
シンの打倒と復活の阻止、そして新たなる時代の幕開けだった。
しかし、彼女の胸には忘れられざる思い出がある...
{多くの人達の犠牲がありました...。
これからはわたし達の時代...だよね?}
それが走馬灯の様に浮かんでは消えて涙の粒となり消える。
{どうか...少しでも良いんです...。
いなくなってしまった人達の事...
思い出してあげて下さい。}
仲間達が見守る中で大儀を果たし喋り終えたユウナは
高鳴る胸の鼓動に何かを得て感じ取るまま
海へと向かい走る、するとそこには---
こぽっ...コポポッ!!!
「...ん...。」
一つの夢は真実を迎え...そして泡は浮上する...。

THE END OF FINAL FANTASY『十』

ーおまけー
攻略は終了するけど“情報”は依然続くので
良かった活用して下さい。

(2001.8.9/T)



「ほら泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞ。」
「だいっ嫌いだ!!...でも、あんたの息子で
良かったって...初めて思った...。」
最後に親子が交わした会話、そして壮絶な最終戦は幕を開けた。
『ユウナ』は今まで手にした“祈り子”の力を
手放すように召喚獣を一体ずつ召喚し故意的に
“エボン=ジュ”の寄生を起こさせると、それを打ち倒す為の
戦闘へ切り替わる、全員に“リレイズ”がかけられた
状態で始まるのでまず全滅はない、それから
隠し召喚獣を得ていなければそれはカウントされず
敵として現れる事はない。
(逆に手にした数だけ戦闘は増える。)
自分が育てた最強召喚獣は最初に倒しておくと
楽に済み、この順番を気にする必要は無い。

ヴァルファーレ
イフリート
イクシオン
シヴァ
バハムート
アニマ
メーガス三姉妹
そして『用心棒』...全てを倒し消し去った時、
『ティーダ』にとっても最後の時が訪れた!!!!
「これがオレの物語だ!!」
『シン』を生み出した元凶と一同は相対時し
『究極召喚獣』となったジェクトの残した剣の上で
運命を斬り裂くための死闘が始まる。

{...少しで良いんです...いなくなってしまった人達の事...。
思い出してあげて下さい。}
ピ〜〜〜〜〜ッッ!!!
指笛を海面に向かい鳴らすユウナの姿がそこにはあった。
波風に揺られる髪を気にせずに続ける彼女へ
『ルールー』から言葉が入る。
「行くわよ?」
もうアノ旅から幾日の時が流れたのだろう。
究極召喚を手放した時、そこから彼女は
本当の意味で旅を始めたのかも知れない...。
あの月明かりの下からそれは始まったのだと少女は感じ
遂に“ルカ”の街でスタジアムを貸し切り
『シン』を打ち倒した事ともう二度と復活しないと
“ナギ節”を待ち詫びていた“スピラ”の人々へと報告する。

(2001.8.8/W)



沈んで行く、深い海の底に...でも---
「....みんな。
これで一緒に戦えるのは最後だ、勝手かもしれないけど
...---ーーー〜〜〜これがオレの物語だッッ!!!!」
“死者の塔”は“光のスフィア”を10個
氷柱に当たらぬ様に動き回収すれば最頂部へ行ける
仕組みとなっている、もう後戻りは出来ないので
最大の攻撃で敵は叩くと良い。
そして、待ち受けていたのは
“ブラスカの究極召喚獣”と化す前の
...『ティーダ』の父“ジェクト”だった。
『アーロン』に声を掛けた彼はうだうだ言うな!!
っと言う息子の言葉に応えて“エボン=ジュ”に
乗っ取られた身体を晒し一同の前に立ち塞がる。

「まだ、あんたよりは大きくない。」
「まぁな、なんつっても俺は『シン』だからよぉ。」
「笑えないっての!!」
「…はは。」
「もう...うだうだ言ってないでさ!」
「そうだな...んじゃ、まぁ...いっちょやるか。」
炎陣の中に身を投げたジェクトへと走り寄る
ティーダ、しかしそこへ現れたのは究極召喚獣と化したーーー
「親父...すぐ、終わらせてやるからな!!」
異形の魔人だった!!
ティーダとの会話によりパワーを減少させる事が可能
最初は6万しか体力もないので本力を出させる前に
守備を強化し、周囲に回転する物体を止めてしまうと良い。
胸から剣を出現させ12万の体力となったら
有無を言わさず『最強召喚獣』で結末を迎えれば
即座に最終決戦へと行ける。
(また余計な召喚獣による攻撃は無駄。
“ヘイスト”でもかけていない限り1ターンで
殺される。(そうとう鍛えていれば大丈夫。))

「まだだ!!
『ユウナ』ちゃん、解ってんな!?
早く召喚をーーーーー」
{ーーーー僕達を呼ぶんだ!!!!!!!}
ティーダが初めて父親を認知し自立した時、
同時に彼は生き絶えた...そして、エボン=ジュ
...全ての決着を付けんと彼女は全ての獣を解き放つ。

(2001.8.7/T)



…残すは『シン』との対時のみ、
究極召喚』を手放した一同は異界へと
逃げ帰る“マイカ”より“エボン=ジュ”の正体と
打開策を知る、それは...“祈り子”達の消滅
召喚獣に寄生する化け物を打ち倒すには
全ての召喚獣を抹殺するより他ない、しかしそれは
後の事...今はただ彼らの助力すら必要なのだから。
{僕らを呼ぶんだ、良いね。}
前進する為の闘い、“シド”へ唐突に話し掛ける
ワッカ』が“アルベト”に対しての
誤解を解き謝罪すると目的地シンを目掛け
“飛空艇”は突っ込みーーーーそして、決戦の祝砲が上がる!!
(シンからの“テラ・グラビトン”の後、激突。)
「2人だけで飛び込もうか?」
(今までの旅にて一番相性の良い者の台詞を
シンのアギトに飛び込む際に聴く事が出来る。)
VS シン、まず接近して“コア”を狙う必要がある。
“右翼”&“左翼”共に倒し方は同じ
アニマ』がいるのならこの一撃でカタが付く。
“グラビデ”だけに注意すれば他は問題が無い筈、
それから砲撃で部位が破壊されるので飛び移り
“シンのコア:こけら”を狙う、この際後ろで
守っているコアの魔法砲撃に注意、それ以外は
既に此処まで来ている者に問題はない!!
(因みに“アルベド語”を全てマスターしている時に
“リン”へ話し掛けるとレアアイテムを貰える。)

「“ジェクト”が中に居る。」
“ベベル”へと落下したシンの巨体を求め再度
突っ込む飛空艇は大きく開かれた口から体内へと侵入せとする、が
VS“シン頭部”、とにかく速攻で攻撃し
喰いつかれる前に破壊すればラストダンジョンへ!!
(これが終えたら一度、飛空艇の内部に戻り
体制を整えるのがお勧め。)
アーロン』の思惑は当たる...が、その前を
再び現れた最後の敵が行く手を阻む。
「君の父親を私は守ってやっているのだ。」
忘れもしない『シーモア』の声。
VS “シーモア最終異形体”、会話によって
パワーアップを『ティーダ』らは行える
この時、召喚獣アニマを呼べば新たな会話が聞ける。
回転盤を攻撃せずとも倒す事は可能だが
なるべくなら周囲のソレを破壊して本体を倒そう。
そして更なる内部へ彼らは突き進む…。

内部のモンスターを全て鎮めれば解除出来る
扉は開けて置くと良い事が。
最強召喚獣』取得方法。
・“花のかんむり”を“ミレニア寺院”チョコボレースにて
勝利し必ず手にする。
・“つぼみのかんむり”を“霊峰ガガゼト”のモンスターを
全て回収し“モンスター訓練所”より手にする。
上記を満たせばレニアム寺院の封印が解けるので
此処で3体召喚『メーガス三姉妹』(現在名称は『秘密』)が手に入る。
更に“メーガス三姉妹”と対決すれば
“ベルゲミーネ”より異界送りを頼まれる、別に
断っても問題はない、が“月輪の聖印”を手に出来ない。
“サボテンダーの村”へ行くには“ピーカネル”へと
向かい左側の入り口から石碑を探し触れれば良い。
それから対決になるが、
  1. “オアシス”。
  2. “オアシス”手前のマップ行き止まりに宝箱が存在する場。
  3. 20%オフの看板を調べる。
  4. ↓同じく強い敵が出る遺跡中心部。
  5. ↑同じく強い敵が出る遺跡中心部。
  6. だだっぴろい砂漠部の画面左端の宝箱の中。
  7. ホームへ向かうオアシスから2つ目の“セーブスフィア”を調べる。
  8. 石碑の近場、砂穴の中で哲学している。
  9. 旅へ出ている“オアシス”に向かい飛空艇の甲板に。
  10. 既に背後に居る。
↑以上、10体全ての現存場...。

(2001.8.6/M)



紡ぐ先へ

試験的の最初へ。


ここは GeoCitiesだぜ?無料ホームページを見んのか?